1982 東尾修 1 日本シリーズ 西武ライオンズ 初日本一

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 54

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 4 года назад +14

    小さい頃平和台で見ていた東尾が日本一決定のマウンドにいた。もう夢みたいな瞬間。鷹党になった今でも絶対に忘れない。

  • @tyurukodeoma382
    @tyurukodeoma382 6 лет назад +27

    82、83とシーズン中は先発の東尾を中継ぎ、抑えでフル回転させた西武。
    短期決戦用の戦術だった。

  • @user-hagiya
    @user-hagiya 7 лет назад +17

    スライダー、カットボール系とツーシーム・シュート系の切れがすごい。コントロールも素晴らしい。
    東尾投手の投球テクニック、体の、特に『手首』の使い方、具体的にはシュートと見せかけてスライダーとか。東尾さんも稲尾監督から教わったらしい、弱かった西鉄時代「鉄拳ビンタケリあり指導」で。

  • @mori311
    @mori311 6 лет назад +28

    西鉄生え抜きで300イニング3回もやって故障ないのがすごい。

    • @mika20110623
      @mika20110623 3 года назад +2

      1979年は、8月9日の近鉄戦で序盤KOされた後、勤続疲労か、以後登板がなかった。

  • @安斎徹-w1e
    @安斎徹-w1e 3 года назад +7

    翌年の日本一の胴上げ投手も東尾さんでしたね(VS巨人)
    屋根の無い西武球場でリアルタイムで見てましたよ。
    客じゃなくて場内整理員のアルバイトとしてですが。

  • @鷲羽-i2s
    @鷲羽-i2s 4 года назад +16

    東尾が喜び
    大田が勢いよく向かう
    暗黒期の2人が最高の瞬間
    そして田淵の涙

    • @fuhi8564
      @fuhi8564 3 года назад +2

      田淵さんは日本一になれ、本当に嬉しかったのでしょうね

    • @MN-lc4ew
      @MN-lc4ew 2 года назад

      苦しんだ過去を知ってるから本当によかった。

  • @johnny0820a1
    @johnny0820a1 4 года назад +8

    暗黒の太平洋~クラウン~大きな期待をもって見ていた最初期西武のハズレ感・・・
    それらを全て吹き飛ばしてくれた素晴らしい年でした^^

  • @pachi777
    @pachi777 3 года назад +3

    モッカ、テリー、ファンに愛された選手でした

  • @川中島-t6j
    @川中島-t6j 2 года назад +5

    東尾ってのらりくらりで投げる印象だけど、こんな球威のある東尾は初めて見た。

  • @yasuhironiikura7624
    @yasuhironiikura7624 4 года назад +14

    東尾さん!西鉄・太平洋・クラウンでの暗黒時代乗り越え感動の勝利😂

    • @kumamon11
      @kumamon11 4 года назад +1

      確かに‼️

  • @t.y.3938
    @t.y.3938 5 лет назад +15

    大投手の貫禄というか、完全に中日打線を見下して投げてるね

  • @cousinmuscles7154
    @cousinmuscles7154 4 года назад +4

    この頃のライオンズ側のスタンドには、なぜかワイシャツ姿のサラリーマン風の観客が多かった気がする。特にビジター。

  • @tamachan191
    @tamachan191 4 года назад +5

    ライオンズのユニフォームが似合うなあ。

  • @セガせが
    @セガせが 7 лет назад +14

    この時の西武にはエリート感がありましたね。
    中日は粗い野球で子供から見ても厳しいと思ってました。

    • @portlightele1831
      @portlightele1831 4 года назад +4

      いやまだそんな時代ではない。
      西武がクラウンライターを買収し、福岡から所沢に移転してまだ4年目。
      この年の前の3年間は最下位、4位、5位とBクラス常連の弱小チームだったよ。
      ただ田淵や野村や山崎などを獲得し、新人では根本前監督の時代に松沼兄弟、秋山、石毛、工藤などの後の主力選手を獲得して、世代交代をしながらチームが強くなっていく時期だった。
      その中の中堅選手が東尾で、彼がベテランと若手の間に立って、チームをまとめていたのでは、と思う。
      この年は強くなった時期の始まりで、まだ黄金時代でもないし、エリートの野球でもなかった。
      ただ東尾、石毛が中心になってチームが強くなっていく雰囲気は感じていたよ。

    • @藤原啓介ケイちゃん
      @藤原啓介ケイちゃん 2 года назад

      その逆だと思うよ
      中日有利だったから、エース東尾を
      1戦目からリリーフして
      6戦目でリリーフして優勝投手
      MVPだったから
      あの強力な打線を封じたから見事ですよ
      まさに広岡マジックだったよ

  • @boukentaka77
    @boukentaka77 11 лет назад +17

    東尾のピッチングはいいね。しかし広岡のイヤイヤ胴上げがww

  • @portlightele1831
    @portlightele1831 Год назад +4

    この当時から東尾の球は速くない、とよく解説者が言っていたので、そういう先入観で見るとそんなこと無いじゃん、十分インコースのストレートで勝負出来ているから、右打者の外のスライダーや左打者の外のシュートが生きる、というピッチングだ。
    当時のスピードガンで140㎞ぐらい出ているのだから、阪神の西タイプの球威もあって左右に曲がる球で勝負出来ていた投手だと思う。
    この当時のスピードガンは精度が低いうえに数字も出なかったから、当時の大洋の二線級の投手の前泊とか木村とか竹内辺りだと130㎞すら出なかった。

  • @モン助-s8p
    @モン助-s8p 5 лет назад +14

    東尾と石田純一の顔って結構似てるのがわかる。

  • @fuhi8564
    @fuhi8564 4 года назад +9

    超鈍足の田淵が真っ先にマウンドに来てるw

    • @盆暗倉子
      @盆暗倉子 3 года назад +1

      意外と足が速いんじゃない?

  • @dobongabon
    @dobongabon 3 года назад +10

    やっぱり西武ライオンズは水色のユニフォームでなくっちゃ!

  • @shizuka45414
    @shizuka45414 2 года назад +1

    BSフジのザ・ゲーム震えたあの日で放送して欲しいですね。

  • @佐藤保-q6q
    @佐藤保-q6q 3 года назад +1

    2000年の西武の東尾監督対日本ハムの大島監督と対決があった

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x 3 года назад +3

    まだ理子も幼かったはず

  • @wasedaakasaka
    @wasedaakasaka 29 дней назад

    改めて見ますと東尾投手の当時のシュートが140キロなら打つのは左右どちらの打者も困難ですね。しかもキレがスゴイ⚾さらに驚くのは今ではあり得ないロングリリーフ。

  • @さくらいち-u4t
    @さくらいち-u4t 4 года назад +3

    中日の1、2番のちに西武移籍

  • @点滅保留
    @点滅保留 3 года назад +4

    2:53入ってるやん

  • @つかっちゃん-t7r
    @つかっちゃん-t7r 4 года назад +3

    東尾の投球は、いまの西勇輝だ。

  • @フレアーリック
    @フレアーリック 3 года назад +5

    これ以降出ていない、セ・パ日本一監督、三原、水原、広岡、
    連覇以上の価値があると見るけどね、その後の連覇は森監督、工藤監督、そもそもセかパで日本一になりその後違うリーグでの挑戦する事事態が皆無だけどね、
    森監督はパで日本一、せリーグ
    横浜にて三位、最下位では話にならないし、挑戦者すらなし
    ちなみに素人は野村監督が名監督一位と
    言うけど、連覇も複数球団での
    優勝もなし、4年連続最下位
    監督勝率20位にもいない

  • @まきとり
    @まきとり 4 года назад +4

    スピードガンあまり出てないけど早く見えるな
    今のガンだったらもっと出てるのかな

  • @shizuka45414
    @shizuka45414 9 месяцев назад

    第1,2,6,7戦は西暦奇数年パ・リーグ主催、西暦偶数年はセ・リーグ主催と聴きました。第1,2,6,7戦は西暦の奇パ偶セの主催と覚えれば楽ですよ。

  • @ssl7875
    @ssl7875 3 года назад +2

    1:01
    中日時代の平野謙

  • @radiotanpa
    @radiotanpa 10 лет назад +10

    東尾が大島を打ち取る前にニヤっと笑ったのは今での覚えているよ。
    そして、この日のナゴヤ球場の警備が凄く厳重だったこともよく覚えている
    第2戦の試合中にライトスタンドからもの凄い勢いでゴミを投げ込まれたからなぁ…

    • @mika20110623
      @mika20110623 4 года назад +2

      中尾のレフトフライで、外野の警備員が蹴りあげて悔しがってる。

  • @shizuka45414
    @shizuka45414 2 года назад +1

    これと同じビジターユニフォーム🎽と帽子持っています。この2点か一番好きです。

    • @外川真一
      @外川真一 Год назад

      今年、上下が青のユニフォームあったけど、ストライプとか余計なお飾り付けてくれるから怒り心頭した。

  • @samurai3262
    @samurai3262 10 лет назад +11

    やはりスピードガン辛いね。逆に今が水増しなのか。
    いずれにしても東尾の球速は、今のガンだったら145くらいでしょう。

    • @pyopyo111
      @pyopyo111 2 года назад

      1987年の動画見てみ
      もっと遅いからw
      それでも抑えられる
      野球はスピードじゃないんですよ

  • @h.s.8029
    @h.s.8029 6 лет назад +6

    このときはまだ、キャッチャー黒田か。伊東でなくて。

    • @mika20110623
      @mika20110623 6 лет назад +5

      Hi Sa この試合の捕手は大石

  • @pyopyo111
    @pyopyo111 7 лет назад +8

    最後の球スライダー?137km/hあるけど凄い切れよく曲がってるようにみえるんだがね

  • @たなかひとし-g5z
    @たなかひとし-g5z Год назад +1

    82年の日本シリーズでは、ドラゴンズは一度も本拠地で勝星を上げることができませんでした。また、74年、82年と2回連続で、ホームで相手チームの日本一胴上げをされてしまうという最悪の結末でした。

  • @itarutokoroseizann
    @itarutokoroseizann 6 месяцев назад

    シュートで140km出ているんだから、ストレートも力を入れたら150km近くは出せるんだよなあ。
    それを敢えてコントロール重視していただけだろう。
    逆に言えば、わざと10km程度スピード落としたストレートでコントロール重視なら、回転数も良かっただろうから当時の野球としてはものすごく打つのが大変な投手だったと思う。

  • @珍歩佐藤
    @珍歩佐藤 5 лет назад +2

    当時のガンでもシュート140キロ。

  • @アトランタ星人
    @アトランタ星人 3 года назад +1

    0:50

  • @西田昌巳
    @西田昌巳 5 лет назад +3

    根本管理部長が広岡監督に託したんですよね。根本管理部長は清原の所為で人生縮めたよね。

  • @倉本監督
    @倉本監督 4 года назад +1

    黄金時代の始まり